相続・遺言、成年後見、不動産登記、商業登記、簡裁訴訟代理業務
- お問い合わせ・ご相談は
- 土日祝も対応致します
- 【受付】月〜金曜日 9:00〜17:30
〒 701-0304 岡山県都窪郡早島町早島4156番地
この度はももたろう総合事務所のホームページをご覧頂き、誠にありがとうございます。
当事務所は、早島町・岡山市・倉敷市を中心として相続、遺言、成年後見の業務を専門的に行っております。
司法書士事務所というと敷居が高いというイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、当事務所は「分かりやすい・相談しやすい・話しやすい」をモットーに地域の皆さまにとって、親しみやすく、気軽に相談できる雰囲気の事務所を目指しております。
お悩みごとやお困りごとがありましたら、スタッフ一同親身に対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。
近年、相続人が遺産を巡って争う「争族」が話題となっています。「争族」を回避するには、遺言書作成や家族信託などの相続対策が必要です。
遺言書作成は、遺言者の判断能力が必要なため、寝たきりなどで意思表示が難しい状態ではできません。また、様式に不備のある遺言は無効となってしまうことに注意が必要です。
家族信託とは、自分の財産を信頼できる家族に託し、その家族が決められた目的に従って、その財産から利益を受ける方のために、財産の管理や処分を行うものです。これによりご自身の希望する方へ前もって財産管理を任せることができ、「争族」を回避することが可能となります。
当事務所にご依頼頂ければ、ご相談者に最も適切なリーガルサービスをご提案いたします。遺言、家族信託に関するご質問がありましたら、当事務所へご相談下さい。
最近よく耳にすることが多い「成年後見」。認知症等の精神疾患がある方の財産管理や施設等の契約(身上監護)を代理で行う制度です。
一見万能に見える制度ですが、色々なメリット、デメリットがあります。当事務所では利用する方の立場に立ってご提案させていただきます。
超高齢社会においては様々な悩み事があります。家庭裁判所に提出する申立書類作成から後見人就任後の福祉への橋渡し等、ご相談下さい。一緒に解決していきましょう。
不動産の所有者が亡くなった後、名義書換(相続登記)を長期間放置した場合、次のような事態が起こる可能性がありますので、お早目に名義書換されることをおすすめします。
名義書換はご自身で行うことも可能ですが、当事務所にご依頼頂ければ、面倒な戸籍の収集や法務局へ何度も足を運ぶ必要もありません。
名義書換に関するご相談がありましたら、お気軽に当事務所へお問い合わせ下さい。